空港保安検査について
国土交通省航空局からの指示により、令和元年9月13日から、航空機へのテロ対策の一環 として、航空機搭乗前の保安検査が下記の通り強化されております。
● 上着検査
全ての乗客のコート、ジャケット、パーカーなどの上着が検査の対象となります。保安検査場では上着を脱いでトレーに乗せ、検査を受けてください。
● 靴検査
これまで無作為に行っていたくるぶしを覆うブーツやバスケットシューズをはじめ、底の厚い靴、金属などの装飾が多い靴などの検査が、全ての検査の対象となります。靴の中に凶器や爆発物などが隠されていないかを調べるためです。これらの靴を履いている場合は、保安検査場で脱いでいただき、専用のトレーがある場合はそれに入れて靴の検査を行います。
● 爆発物検査
ナイフやハサミなどの凶器となり得るもの、爆発物の検査を強化します。これまでも無作為に検査員が体に触れて検査を行ってきましたが、これに加え、爆発物の検査装置を使った検査も新たに行います。
保安検査の強化に伴い、保安検査場の混雑が予想されますので、余裕を持って空港にお越しいただくようお願いいたします。
機内持込・お預かりに制限があるお手荷物
爆発の恐れがあるもの、燃えやすいもの、人に危害を与えたり、または他の物件を損傷するおそれがあるものは、法令により航空機輸送が禁止されており、お預けもお持ち込みもできません。
※ハサミ、ナイフなどの刃物類やゴルフクラブなど凶器となりうるものは機内へお持ち込みできません。あらかじめ手荷物カウンターでお預けください。
機内へのお持ち込み、お預かりができない物品や一定の条件下でのみお持ち込み、お預けができる物品の代表例が、国土交通省ホームページに記載されています。お客様の所持品に該当するものが含まれないか事前にご確認下さい。保安検査場で該当するものが検出されますと、お持ち込み、お預かりの可否についての判断に時間を要し、ご搭乗時刻に間に合わない可能性がございます。
● 特に注意が必要なお手荷物の一例
◇ ライター/安全マッチ(喫煙用) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※機内にお持ち込みいただける喫煙用のライター/安全マッチは、お一人様いずれか一個に限ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ スプレー類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ヘアーカーラー・ヘアアイロン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ リチウム金属電池またはリチウムイオン電池が内蔵された電子機器 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リチウム金属電池が内蔵された電子機器
リチウムイオン電池が内蔵された電子機器
その他電子機器
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ その他日用品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
お預けのお手荷物
● お預けになる際の注意事項
お預けになるお手荷物の中には、現金・貴重品・高価品・ビン類その他壊れやすいものは入れないでください。万一、紛失破損の損害が生じても会社はその責任を負いません。また、お預けになるお手荷物のなかに電子機器(貴重品を除く)を入れる場合には、あらかじめ電源をお切り(スリープモード不可)頂くとともに偶発的な作動や損傷を防止するための措置(強固なスーツケースや衣類による保護)をお願いします。
● お預け可能なお手荷物の大きさ・重さ
大きさ |
50cm×60cm×120cm以内 |
重さ |
お一人様合計20kgまで無料でお預かりいたします。 |
● ペットについて
お手続きは出発時刻30分前までにお済ませください。同意書にご署名のうえ、ご提出ください。
ペット料金をお支払いいただきます。
フレンチ・ブルドッグおよびブルドッグは特に航空機における輸送環境の影響を受けやすいと判断し、
ペットを安全に輸送する観点から、お預かりを中止しております。
機内へお持ち込み可能なお手荷物
● 機内へお持ち込み可能なお手荷物の注意事項
機内で安全かつ快適にお過ごしいただくために、機内へ持ち込むことができるお手荷物には大きさ・重さ・個数に制限がございます。
制限を超える手荷物、および収納スペースの関係から機内にて適切に収納できないと判断されるお手荷物については、搭乗口および客室内にて受託手荷物として貨物室にお預かりさせていただく場合がございます。
機内へお持ち込み可能なお手荷物は、身の回り品1個のほか、右図の条件のお手荷物1個とし、合計重量が10kgを超えないものとします。
乗継便の手荷物連帯運送について
JALグループ便またはフジドリームエアラインズとの乗継便がある場合は、下記の条件にしたがい、相互にお手荷物の連帯運送を承ります。
① | 乗継便が当日で、かつ同一空港であること。 |
② | 乗継時間を満たしていること。 各空港:30分以上 |
③ | 乗継便の予約および支払いが完了していること、またそれを証明できること。 ※弊社便をチケットレスサービスにてご購入のお客様は、弊社予約センターまでご連絡ください。 「AMXチケットレスご購入証明書」をお客様へFAXにて送付いたします。 |
④ | 各航空会社の運送約款に定める手荷物受託重量・個数を超過していないこと。 ※乗継便のご搭乗手続きは再度乗継空港で必要です。 自動チェックイン機でなく、有人カウンターにてお手続き願います。 ※生もの(腐りやすいもの)、ビン類(その他壊れやすいもの)、貴重品、ペットなどは連帯運送としてお預かりできません。 |
障がい者割引運賃をご利用のお客様や車いす等のお手伝いを必要とされるお客様は、予約センターまでお問い合わせください。
天草エアライン予約センター
TEL:0969-34-1515
( 受付時間 9:00~18:00 )